求人作成から勤務完了までの流れを解説します。
クーラは、「給与ありのお試し勤務(=短期アルバイト)」サービスです。
通常のアルバイト契約を、まずは1〜4回勤務の短期契約として締結します(面接はありません)。
労働条件通知書はクーラから自動交付。
給与の支払先情報や源泉徴収額もクーラ上で確認可能。
貴院と人材の直接雇用契約ですが、面倒な事務処理はすべてクーラがサポートします。
応募者の職務経歴書を見て、スキル・経歴が合わなければ
「不採用」や「初日で終了」もできます。
スキマバイトアプリのような「誰でも自動採用」ではありません。
まずは施設アカウントを作成してください。
施設名・所在地・担当者連絡先などを登録します。
15分程度のかんたんな入力で、すぐに求人を公開できます。
応募が少ない場合、多くは以下が原因です:
・「自分が想定対象なのかわからない」
・「給与が低い」「仕事内容が不明確」
・「長期契約へのプレッシャーが強すぎる」
代理での修正も可能ですので、お気軽にご相談ください。
クーラのフォーマットを使えば契約書の作成は不要です。
テンプレートはこちら
独自の書式を使いたい場合は「手動で交付」を選択してください。
「自分が応募していいか不安」といった相談が届くことがあります。
スピーディで柔らかい応対を心がけることで応募につながります。
応募があると、メールや管理画面で通知が届きます。
職務経歴を確認して、72時間以内に採否を決定してください。
ゆとりを持った期限ですが、調整が長引くと先に他院に行ってしまうので、すぐ日程を確定するのがおすすめです。
応募者の候補日時の中から、実際に勤務をお願いしたい日を選択して確定してください。
人材の希望より少ない日数で確定することも可能です。
不採用にした場合は、メッセージで一言フォローの連絡を入れましょう。
人材が勤務を開始する際の流れと注意点です。
安心して受け入れられるよう、以下のポイントをご確認ください。
問題が発生した場合のみ、管理画面からご報告ください。
(例:出勤してこなかった、大幅な遅刻など)
報告内容は勤務実績表などに反映されます。
お試し勤務を通じて双方が継続勤務を希望する場合、パート・常勤へ切り替えが可能です。
スムーズに進めるには、最終勤務日の終了前後に30分程度の面談をおすすめします。
クーラは直接雇用(アルバイト)契約を仲介する仕組みです。
そのため給与は貴院から人材へ直接お支払いいただきます。
勤務実績はクーラ上で自動集計され、賃金台帳として出力可能です。
(あくまで登録情報に基づき、書類作成をサポートする機能です)
貴院規定の給与支払い日に、他スタッフ同様の形式で、 人材の指定口座(クーラ上で確認可能)へお振り込みください。
不明点やトラブルが解決しない場合は、下記からお問い合わせください。
解決しない場合はこちら: クーラ運営事務局へのお問い合わせ