クーラで「気軽なお試しOK」「スキマバイトを復帰のきっかけに」と呼びかけたところ、応募がわずか1時間で5人、当日中に26人に達しました。
あまりの反響に、チャットや面接対応がパンクし、翌日には一時的に緊急停止したほどです。
初回は"いきなり常勤"でなくても、まずはスキマバイトでチャレンジしてもらい、入職後にていねいに相談すれば、一定割合の方に長期定着いただけます。
これまで「看護師が集まらない」とされていた地域でも、大規模に人材を確保できており、現場としては想像以上の成果に正直驚いています。
クーラ経由で、訪問看護未経験ながらも初回から一人で現場に出られるような、極めて質の高い人材を複数名採用できています。
最初に来ていただいた方は、師長経験もあるベテラン看護師。スキマバイトとしての勤務にもかかわらず、現場スタッフから「すぐ戦力になる」と声が上がるほどでした。
当初はスポット勤務の受け入れに一部警戒もありましたが、勤務態度と対応力から現場の印象は完全に変わり、「次はこの業務でも使えないか?」と受け入れ拡大の声が続いています。
常勤切り替えの提案も、"現場で信頼を得た方にだけ"行えるのでミスマッチが起きにくく、採用リスクの低減にもつながっています。
当院ではこれまで「看護師は常勤が基本」という前提で採用してきましたが、急なオペ室欠員をきっかけにクーラを導入しました。
実際にスポットで勤務いただいた方は、経験豊富な即戦力で、ずっと欠勤・遅刻もなく安心して業務を任せられました。
現場からも「またお願いしたい」との声が上がり、現在は他の病棟でもスポット募集を広げています。
非常勤=戦力外ではなく、「柔軟な働き方の中でも質の高い人材は確保できる」という実感を得られました。
スキマバイト期間中は、サポート業務にあたっていただきながら雰囲気や業務の流れを体験していただきます。
慣れてきた方には他の業務をお願いすることもありますが、必ず職員の指示のもとで行っていただきますので、スキマバイトでは単独での対応はありません。
【慣れてきた方にお任せしたい主な業務】
・入居者の健康管理・服薬管理、急変時の対応
・往診医や他職種との連携
・血糖測定、インスリン注射
・経管栄養、CVポート管理、点滴、気管内吸引 など
はじめまして!人事を担当している木村です。
私はこれまで、市役所勤務から広報、そして現在は人事マネージャーとして採用・組織開発・人材育成など「人」に関わる仕事をしてきました。
クーラからのご応募では、本当に回数限定バイトだけでも終わっても問題ありません!
「スキマバイトってどんな感じなんだろう?」
「未経験OKとあるけど、私でも大丈夫かな?」
そんな不安をお持ちの方でも、安心してご応募いただける【4回限定・お試し勤務】の募集です。