メンテナンス中です

ただいまスカウト機能はメンテナンス中です。
しばらく経ってから再度アクセスしてください。
←人材一覧に戻る
返信率
返信率
返信率
45-49歳
神奈川県
看護師
(歴
10年7ヶ月
ID:
93878856781
経験分野
該当なし
新卒時勤務先
社会福祉法人神奈川県総合リハビリテーション事業団 神奈川リハビリテーション病院
手数料に別途ご同意のうえ、実際に採用を進めた場合のみお支払いが発生します(金額はクーラの通常の料金規定に従います)。
スカウトへの返信内容はメールでお知らせします。
◆看護師採用手数料◆(税別)
常勤:70万円
アルバイト:毎月賃金の30%(常勤手数料が上限)
全候補者に一斉に同じ文面で送信したい場合は、お気に入り一覧から送信できます。
お気に入り一覧を見る
タブレット・スマートフォン版は簡易表示です。PCでの閲覧を推奨します。

人材にメッセージを送る(無料)

おすすめテンプレート
おすすめ
テンプレート
時短・短期OKをアピール
求人の紹介
見学の提案
施設情報
未登録(初回のみ入力が必要です)
開く+
登録済み
開く+
スカウトメッセージの送信が完了しました。
候補者から返信が届いたら、入力したメールアドレスに通知されます。
他にも気になる候補者がいれば、再度無料でメッセージを送信いただけます。

更に多くの求職者にアプローチしませんか?
掲載型求人を作ることで、クーラ会員のメルマガ配信に無料掲載されます。

無料で求人作成
フォーム送信中にエラーが発生しました。ページを更新し、再度お試しください。
  • スカウト送信、面接は無料です(完全成功報酬制)
  • 看護師紹介料(税別)
    常勤: 70万円
    パート: 毎月賃金の30%(常勤手数料が上限)
  • お気に入り一覧 > から一括でメッセージを送れます
ステータス
離職中
職歴
◆病院(神奈川県 200床以上)/回復期リハビリ病棟(2011年〜2018年) 脳神経外科、リハビリテーション科(45床、25名体制) ・病棟内看護業務全般(採血、点滴管理、ドレーン管理、12誘導、モニター管理、経管栄養、吸引) ・高次脳機能障害をもつ患者、家族の看護 ・急変時の対応 ・リハビリテーション看護 ・脳神経外科、周手術期の看護 ・生活指導 ・リーダー業務 ・勉強会の開催 【実績・取り組み】 ・病棟改善への取り組み ・3年目からプリセプターとして新人看護師の教育に従事 ・4年目より、実習指導、委員会活動 ◆クリニック/透析センター(2018年〜2019年) 透析看護 ・機械操作 ・バイタルサイン、心電図モニター、シャント管理、採血 ・急変対応 ◆その他/その他(2019年〜2020年) 相談業務 介護保険制度の説明 要支援の利用者担当 ◆その他/その他(2023年〜2024年) 健康相談(新型コロナウイルス関連) ◆その他/その他(2024年〜2024年) 生活保護者に対しての健康促進業務 ◆その他/その他(2024年〜2024年) 保土ヶ谷区民、医療施設に対しての相談・調整業務 研修企画、運営
自己PR
自己PR 私の強みは、明るく前向きな姿勢と、患者様やご家族との深い関わりを大切にする姿勢です。長年、リハビリテーション看護を専門で行っていました。 主に高次脳機能障害を抱える患者様とそのご家族に寄り添い、看護を行ってきました。その経験を通じて、専門的な知識や技術を磨くとともに、患者様の生活の質を向上させるためのコミュニケーションや支援に力を注いできました。そのため、高次脳機能障害分野の看護においては特に自信があります。 また、病棟勤務時代には、実習指導や後輩育成、さらには病棟の業務改善に向けてリーダーシップを発揮し、教育面でも積極的に取り組んでまいりました。周囲と協力しながら働きやすい職場環境を作ること、そしてスタッフ全員が患者様により良い看護を提供できるよう尽力することを大切にしています。 私が仕事をする上で最も大切にしていることは「責任感」です。患者様やご家族、そしてスタッフ間で交わした約束を必ず守ることで、信頼関係を築いてきました。看護師としての役割を真摯に受け止めながら、より良い看護を提供することを常に心がけています。
転職検討時期
3ヶ月以内
活かせる経験
®神奈川県総合リハビリテーション病院 脳外科・リハビリテーション科病病棟 回復期の脳血管疾患をもつ患者の看護、チームリーダー、学生の指導・後輩の指導の担当を行ってきました。 ●厚済会仁正クリニック 透析看護 ®六浦地域包括支援センター 介護保険についての相談業務 ®新型コロナウイルス感染症関連コールセンター コロナ119.妊婦や高齢者罹患者のフォローアップ、相談業務を ®磯子区役所 生活保護の方への健康促進業務(主に相談業務 や健康診断の進めなど) ®保土ヶ谷区医師会在宅医療相談室 相談業務や研修企画や運営、区との連携業務 ※特記事項 足が少し不自由でスピーディーを求められる現場は厳しいです。
時給イメージ
2000円〜2200円
資格・語学力
看護師免許 介護支援専門員 現在、認定心理士資格取得に向けて大学に在籍中
最終学歴
厚木看護専門学校