メンテナンス中です

ただいまスカウト機能はメンテナンス中です。
しばらく経ってから再度アクセスしてください。
←人材一覧に戻る
返信率
返信率
返信率
60歳以上
大阪府
看護師、保健師
(歴
20年9ヶ月
ID:
20392938622
経験分野
介護施設、外来、病棟
新卒時勤務先
一般財団法人 住友病院
手数料に別途ご同意のうえ、実際に採用を進めた場合のみお支払いが発生します(金額はクーラの通常の料金規定に従います)。
スカウトへの返信内容はメールでお知らせします。
◆看護師採用手数料◆(税別)
常勤:70万円
アルバイト:毎月賃金の30%(常勤手数料が上限)
全候補者に一斉に同じ文面で送信したい場合は、お気に入り一覧から送信できます。
お気に入り一覧を見る
タブレット・スマートフォン版は簡易表示です。PCでの閲覧を推奨します。

人材にメッセージを送る(無料)

おすすめテンプレート
おすすめ
テンプレート
時短・短期OKをアピール
求人の紹介
見学の提案
施設情報
未登録(初回のみ入力が必要です)
開く+
登録済み
開く+
スカウトメッセージの送信が完了しました。
候補者から返信が届いたら、入力したメールアドレスに通知されます。
他にも気になる候補者がいれば、再度無料でメッセージを送信いただけます。

更に多くの求職者にアプローチしませんか?
掲載型求人を作ることで、クーラ会員のメルマガ配信に無料掲載されます。

無料で求人作成
フォーム送信中にエラーが発生しました。ページを更新し、再度お試しください。
  • スカウト送信、面接は無料です(完全成功報酬制)
  • 看護師紹介料(税別)
    常勤: 70万円
    パート: 毎月賃金の30%(常勤手数料が上限)
  • お気に入り一覧 > から一括でメッセージを送れます
ステータス
パートタイムで就業中
職歴
◆病院(大阪府 200床以上)/産婦人科(1985年〜1990年) 産婦人科病棟にて、 手術前後の看護。 術前処置、術後看護。 点滴、投薬、検査時の採血等。 医師の内診介助。 分娩室での外回り業務、新生児の計測、沐浴、胎盤計測。 産後の母乳マッサージ、授乳介助、新生児室にての沐浴、ミルク補充。 ◆病院(大阪府 〜199床)/外来(1990年〜1991年) 手術室での直接介助、外回り。 病棟にては、術前術後看護。 点眼、点滴、注射、投薬。 外来にて医師の診察補助。 初診患者への問診。視力、眼圧測定。 ◆その他/(1994年〜1994年) 派遣会社からの単発の仕事。 健康診断の血圧測定、採血。 クリニックでの点滴。 添乗ナース。 イベント救護ナース。 ◆その他/(1994年〜1996年) 来館したお客様が気分が悪くなったり、怪我をした時などの対応。 病院受診が必要かどうかの判断。 1週間に2日のパート勤務。 ◆その他/(1995年〜1996年) 一人暮らし高齢者の見守り、コール時の健康相談、必要時救急車の要請。 1週間に3日のパート勤務。 ◆その他/(1996年〜1996年) 健康診断の結果に対しての保健指導。 文書及び事業所訪問。 週2~4日のパート勤務。 ◆その他/(1996年〜1996年) 電話による健康相談。 子どもが頭を打った、すぐに病院に行くべき? 夜になってから発熱、救急外来に行ったほうがいい? こういう症状があるが、病院に行くべき? 行くとしたら何科に行くべき? などの相談に応じる。 週2~3日のパート勤務。 週2~4日のパート勤務。 ◆その他/(2019年〜2023年) デイサービスにて、利用者様のバイタルチェック、健康管理、機能訓練。 入浴後の軟膏処置等。 週1日のパート勤務。 ◆その他/(2019年〜) デイサービスにて、利用者様のバイタルチェック、健康管理、機能訓練。 血糖測定、インシュリン注射。 入浴後の軟膏処置等。 週3~4日のパート勤務。 現在も勤務中。
自己PR
病院での勤務はブランクが長いので考えていません。 これまでデイサービスに勤務し、ご利用者の健康管理だけでなく、ご家族、かかりつけ医、ケアマネジャーとの連携の大切さを実感しています。 高齢者は、バイタルサインが正常値でなくとも自覚症状がないことが多いです。 バイタルサインをもとにご家族に連絡し、主治医による検査で、ペースメーカー手術になったかたもおられます。 また、いつもと様子が違い、軽い腹痛を言われ、ご家族からかかりつけ医に連絡して頂き、すぐ受診するようにとのことで、胆石と診断されすぐに手術になりました。 高齢者は病状に比較して自覚症状が少ないことが多いので、ご家族やケアマネジャーからの情報も大切で、またこちらからも状態をお知らせしていくことの大切さを仕事を通して学びました。 私自身、60歳を過ぎましたので、看護師としてできる仕事は少ないですが、高齢者施設ではまだ数年は勤務できそうです。
転職検討時期
半年以内
活かせる経験
デイサービスでの看護業務。 高齢者施設での看護業務。
時給イメージ
1500円〜1600円
資格・語学力
看護師免許 保健師免許 養護教諭第2種免許 衛生管理者 2008年 TOPIK韓国語能力試験合格 韓国語は日常生活に支障なし。 韓国人の夫と結婚し、1997年から韓国て生活していました。 2019年に子どもが日本に留学し、一緒に日本の実家に来ました。
最終学歴
大阪府立公衆衛生専門学校保健婦学科