看護師は、退院される患者さんへ栄養についての指導やアドバイスをする機会が多いのではないでしょうか?
1日に必要な栄養素を食事で補うことができない人に推奨される栄養補助製品。保険が適用される栄養剤と市販で購入できる介護・栄養補助食品があります。
市販の介護・栄養補助食品はさまざまな種類があるため、看護師はその特徴などを知っておくことで患者さんへ適切にアドバイスできます。
今回は、最近よく使われる市販の介護・栄養補助食品を厳選してご紹介します。
介護・栄養補助食品とは
介護・栄養補助食品は、1日に必要な栄養素を補うためのものです。
食欲・食事量、嚥下・咀嚼機能の低下がみられる人などは低栄養のリスクが高くなります。低栄養が続くと、筋肉量の減少によるサルコペニア、褥瘡などの皮膚トラブル、むくみ、貧血、便秘などを引き起こしやすくなります。
そのため、普段の食事と合わせて介護・栄養補助食品を取り入れ、低栄養を防ぐことが重要です。
介護・栄養補助食品の種類
介護・栄養補助食品にはさまざまな種類があるため、嗜好や嚥下状態に合わせて選ぶと良いでしょう。最近では、栄養面やおいしさにも配慮された商品が増えており、インターネットなどの通信販売やドラッグストア、スーパーなどで購入できます。
介護・栄養補助食品は大きく分けると4種類に分類されます。
- ドリンクタイプ
ドリンクタイプは、栄養素だけでなく水分摂取も同時にできるのがポイント。飲みやすくバランスよく栄養補給できるため、低栄養や脱水の予防に適しています。
ただし、嚥下機能が低下しており水分でむせやすい場合は誤嚥のリスクがあるため、ゼリータイプを使用するようにしましょう。
- ゼリータイプ
ゼリータイプは、むせにくく飲み込みやすいのが特徴です。
ゼリータイプには、固形タイプとキャップを閉められるパウチ・ソフトゼリータイプがあります。栄養補給だけでなく味の種類も豊富であり、間食やデザートとしても食べやすいタイプです。
また、嚥下困難者に適した食品として国が定めた規格基準をクリアした「えん下困難者用食品」と「スマイルケア食」に赤マークが付いた商品があります。嚥下機能が低下している人には、これらのマークをチェックして選んでもよいでしょう。
- パウダータイプ
パウダータイプは、食事や飲み物に混ぜることで味や匂いを変えることなく栄養補給できます。
特に、タンパク質やミネラルを強化している商品が多く、食事では不足しがちな栄養素を補給できます。
栄養が偏りがちな人や、ドリンクタイプやゼリータイプの味がどれも合わない人におすすめです。
- 主食・副食タイプ
食事の一品として取り入れられ、使いやすいのが主食・副食タイプです。
レトルトタイプで面倒な調理が必要なく、おかゆやスープ、副菜をゼリー状やペースト状にしたものなど食べやすくおいしい商品が多くあります。
食事の一品として摂るだけで栄養補給できるため、一人暮らしの高齢者や食事の準備が大変な人、少ない食事量でも栄養を補給したい人などにおすすめです。
最近よく使われている!市販でおすすめの介護・栄養補助食品
介護・栄養補助食品の中でも栄養素が高くバランスの良いものや、最近よく使われている商品を厳選してご紹介します。
ドリンクタイプ3選
- 6大栄養素がとれるバランスに優れた「メイバランスMini」
出典:明治栄養ケア倶楽部
メイバランスMiniはエネルギー補給とカラダに必要な6大栄養素が摂れる総合栄養食品。
1本125mlで200kcalのエネルギーが摂取でき、タンパク質、脂質、糖質、食物繊維、ビタミン、ミネラルが一度に補給できます。水分と栄養が不足しがちな人におすすめです。
ドラックストアなどでもよく見かける商品のため、どのような人でも購入しやすいでしょう。
- 少量でカロリーと栄養素を摂れる「アイソカル100」
出典:Nestle
アイソカル100は少量でもカロリーと栄養素を補給できる総合栄養食品。
他の商品と比べると1本100mlと容量が少ないにも関わらず200kcalのエネルギー補給と、タンパク質、ビタミン、ミネラルなどが補給できます。
そのため、水分や食事摂取があまり進まない方におすすめです。
- 6大栄養素にプラスしてアルギニンが配合された「メイバランスArg」
出典:明治栄養ケア倶楽部
メイバランスシリーズの一つで6大栄養素と遊離アルギニン2500mgを摂れるのがメイバランスArgです。
遊離アルギニンはアミノ酸の一種であり、成長ホルモンの分泌、筋肉組織の増強、血流改善、免疫力の向上作用が期待できます。1本125mlで200kcalのエネルギー補給が可能。
ベッドで寝ていることが多く褥瘡のリスクを抑えたい人などにも使いやすい商品です。
固形ゼリータイプ3選
- 少量でエネルギーが補給できる「アイソカルゼリー ハイカロリー」
出典:Nestle
アイソカルゼリー ハイカロリーは少量でもしっかりとエネルギー補給できる商品です。
1個66gで150kcalと少量で多くのエネルギー補給が可能。ただし、栄養素の配合はやや劣るためエネルギーを補給したい人向き。
味はりんごやあずき、とうふなど12種類あるため、飽きずにおいしく摂れます。
えん下困難者用食品「Ⅱ」を取得しており、嚥下機能が低下している人でも飲み込みやすい商品です。
- 栄養素に加えてシールド乳酸菌も摂れる「エンジョイカップゼリー」
出典:クリニコ
バランスのよい栄養素に加えてカルシウム・鉄・シールド乳酸菌も補給できるのがエンジョイカップゼリーです。
タンパク質、ビタミン、ミネラルなどに加えてシールド乳酸菌100億個配合されているのが特徴で、免疫力の向上に役立ちます。
また、1個あたり80kcalとエネルギー量は少ないもののカルシウム200mg、鉄5.0gと豊富に含まれているため、貧血や骨などにお悩みの方にもおすすめです。
- 栄養補給と嚥下困難に適している「ブイ・クレスCP10ゼリー」
出典:ニュートリー
嚥下困難の方でも不足する栄養素を補給できるのがブイ・クレスCP10ゼリーです。
ブイ・クレスCP10ゼリーは、コラーゲンペプチド10gとコエンザイムQ10 15mgを配合しているのが特徴。また他の商品と比べると、タンパク質12.0g、亜鉛12.0mgと多く配合されています。
えん下困難者用食品「Ⅰ」とスマイルケア食「赤0」を取得しており、嚥下障害がより重度の人にも飲み込みやすい商品です。
パウダータイプ
食事や飲み物に混ぜてタンパク質とミネラルを補給できる「メイプロテイン」
出典:明治栄養ケア倶楽部
メイプロテインは食事や飲み物に混ぜることで手軽にタンパク質やミネラルを補給できます。
1包あたりタンパク質5.0g、鉄3.5mg、亜鉛3.5mg、カルシウム78mgと豊富に配合。
エネルギーは23kcalであるため、食事は少し摂れているけれど栄養が不足している方やドリンクタイプやゼリータイプの味がどれも合わないという人におすすめです。
主食タイプ
主食で効率よく栄養補給できる「アイソカル 高カロリーのやわらかいごはん」
出典:Nestle
主食として手軽に食べられ、少量でもエネルギーとタンパク質などを補給できるのがアイソカル 高カロリーのやわらかいごはんです。
舌でつぶせる程度のやわらかいおかゆタイプ。1個100gで150kcalのエネルギー補給とタンパク質7.0gが補給できます。
手軽に取り入れられるため、一人暮らしの高齢者や食事の準備が大変な人、食事量が少なくてもカロリーや栄養を摂りたい人などにおすすめです。
まとめ
介護・栄養補助食品はさまざまな種類があり、おいしさや栄養面に配慮された商品が増えています。介護・栄養補助食品を選ぶ際には、形状や味だけでなく補給したい栄養素をチェックすることも大切。
食事は患者さんのQOL向上につながるため、患者さんに合う介護・栄養補助食品をアドバイスするようにしましょう。