「求人を出しても、なぜか応募が集まらない…」「テキストだけの求人票では、もう限界なのかもしれない…」
もし貴院がそうお悩みなら、求人票に画像を1枚加えるだけで、状況は大きく変わるかもしれません。
この記事では、多忙な人事・事務長・看護部長の皆さまのために、3分で全体像が掴める「クリックされる看護師求人票」の作り方を、豊富なテンプレートと図解で解説します。
この記事で得られること
- クリック率が伸びる理由がわかる:なぜ画像が求職者の心に響くのか、そのロジックを解説します。
- すぐに使えるテンプレート一式:見出し、本文、サムネイル画像の考え方、HTMLコードまで、コピペで利用可能です。
- NG例で失敗を回避:やりがちな失敗例と改善策をセットで学び、即日、求人票を改善できます。
専門的なデザイン知識は不要です。今日から始められる具体的な方法をご紹介します。
1. なぜ「テキストだけの求人票」は損をするのか
結論から言うと、求職者はスマホの小さな画面で、瞬間的に「自分に合うか」を判断しているからです。
- 第一印象はサムネイルで決まる:求人サイトの一覧画面では、まず画像(サムネイル)が目に飛び込みます。ここで興味を引けなければ、詳細を開いてもらえません。
- スマホでは「読む」より「見る」が優先:小さな画面で長文を読むのは負担です。画像があれば、勤務のイメージ(夜勤の有無、科の雰囲気、通勤のしやすさ、教育体制など)を視覚的に、かつ瞬時に伝えられます。
- 写真は「作品」ではなく「情報」:おしゃれな雰囲気の写真である必要はありません。求職者が知りたい情報、例えば「日勤のみ」「残業月5h」といったキーワードが伝わることこそが重要です。
テキストだけの求人票は、この「最初の関門」で候補者を取りこぼしている可能性が高いのです。
2. まずはここから:看護師求人票の必須ブロック
効果的な求人票は、以下の「情報ブロック」と「視覚ブロック」で構成されます。
A. 情報ブロック(テキスト)
求職者が求める基本情報を網羅します。
- 募集職種:例)正看護師(外来/内科)
- 勤務形態:例)日勤常勤/非常勤(週3〜)/お試し勤務可
- シフト:例)8:30–17:30(休憩60分)※残業月5h
- 給与:例)月給30万円〜+賞与2回/時給1,900円〜(交通費全額)
- 場所:例)JR◯◯線 ◯◯駅 徒歩5分
- 業務内容:例)採血・点滴・問診・健診補助が中心
- 体制:例)看護師5名体制/外来1日平均120名/平均年齢33歳
- 研修:例)OJT 3日間、マニュアル完備、復職支援あり
- 特典・福利厚生:例)社宅・住宅補助あり/時短勤務可/お試し勤務1〜4回
B. 視覚ブロック(画像)
テキスト情報を補完し、働くイメージを具体化させます。
- 職場風景:病棟や外来の一角(患者や個人情報が写らない画角で)
- アクセス図:最寄り駅から施設までの動線と所要時間
- 勤務スケジュール:日勤の1日のタイムラインを図解
- チーム写真:顔出しが難しければ、後ろ姿や手元+役割のテロップでOK
3. そのまま使える!看護師求人票 文章テンプレート
直案件の求人媒体や自院サイトでそのまま使えるテンプレートです。【】の部分を貴院の情報に書き換えてご利用ください。
見出しテンプレート(可変パーツ【】)
求職者が最初に目にする部分。最も伝えたい魅力を簡潔にまとめます。
【日勤のみ】外来メイン|残業ほぼなし|駅徒歩【5】分
【お試し勤務OK】ブランク歓迎|内視鏡未経験でも学べる体制
【週3〜/時短可】子育て両立を応援|平均残業【5h/月】
導入文テンプレート
「日勤中心で、患者さんと落ち着いて向き合いたい」——そんな方に向けた外来ポジションです。内科外来での採血・点滴・問診が中心。残業は月平均5時間以下、駅徒歩5分で通勤もスムーズです。**お試し勤務(1〜4回)**から始めて、職場の雰囲気を確かめてから入職を判断できるので、ミスマッチの心配もありません。
業務内容テンプレート
■具体的な業務・外来業務:採血、点滴、問診、心電図、健診補助など・患者数:1日平均【120】名・看護師体制:【5】名・使用カルテ:電子カルテ(メーカー:◯◯)
■教育体制OJTを【3日間】実施するほか、業務手順書やチェックリストも完備しています。ブランクのある方や経験の浅い方もご安心ください。
条件・待遇テンプレート
■雇用形態・常勤(日勤)・非常勤(週3日〜勤務OK)
■勤務時間8:30–17:30(休憩60分)※残業は月平均【5】時間程度です
■給与・常勤:月給【30万円】〜(賞与年2回)・非常勤:時給【1,900円】〜
■休日・休暇・完全週休2日制(シフト制)・有給休暇(法定通り)+希望休【2】日/月
■手当・通勤手当(全額支給)・住宅手当(【2万円】/月)・資格手当※オンコールはありません
仕上げ(CTA:応募への誘導)
応募のハードルを下げ、次のアクションを明確に示します。
まずは職場見学からでも歓迎です。
- 日程を送って応募:履歴書は不要です。まずはカレンダーからご希望の日程をお知らせください。
- オンラインで簡単登録:基本的な情報入力のみで完結します。
- 最短3日で「お試し勤務」:実際の業務を体験し、相性を確かめてから継続をご相談いただけます。
4. クリックされるサムネイル画像の考え方
スマホの一覧画面で埋もれず、クリックされるサムネイルは、「写真」と「情報のテキスト」の組み合わせで作るのが基本です。
4-1. 16:9サイズ(横長タイプ)
病院の外観や職場の写真と組み合わせやすいレイアウトです。左側に写真を配置し、右側にアピールしたい条件を箇条書きで載せます。
4-2. 正方形サイズ(1:1タイプ)
SNSや一部の求人媒体で見やすいレイアウト。写真を使わず、テキスト情報だけで「条件カード」のように見せる場合に有効です。
【レイアウト例:1:1】
5. Web画像の推奨サイズと設定
Webサイトや求人媒体で画像が最適に表示されるための推奨設定です。
- 形式: WebPを優先(画質を保ったまま軽量)。対応していない環境向けにJPEGも用意。
- 容量: 1枚あたり150KB以下が理想(写真は200KBまで許容)。
- alt属性(代替テキスト):
alt="外来 日勤 看護師 募集 残業少なめ 〇〇クリニック"
のように、検索されたいキーワードを含めるとSEO効果も期待できます。
6. クリック率が上がる画像の科学的レイアウト
人の視線は「F字」や「Z字」に動く傾向があります。これを応用し、左上(最も見られる場所)に、最も伝えたい強みを配置しましょう。
このように、左側にメイン画像を置き、右側に条件を縦に積むことで、視線の動きに沿ってスムーズに情報が伝わります。
7. やりがち!求人画像のNG例と改善のコツ
よくある失敗例と、それを改善するための具体的なコツをまとめました。
8. 良い例 vs 悪い例(テキスト比較)
【悪い例 ❌】
当院は地域に根差した医療を提供しています。福利厚生も充実しており、働きやすい環境です。詳しくは面接でお伝えします。
【良い例 ⭕】
【外来/内科|日勤のみ】採血・点滴が中心で残業月5h。JR◯◯駅徒歩5分、**お試し勤務(1〜4回)**からスタート可。月給30万〜(賞与2回)/時給1,900円〜。看護師5名体制、OJT3日+手順書あり。
9. 【全文】求人票テンプレート(コピペ用)
10. まとめ
求人票のクリック率を上げる鍵は、求職者が知りたい情報を、瞬時に、視覚的に伝えることです。
- **画像は「雰囲気」ではなく「情報の要約」**と捉える。
- 16:9と1:1の2つの画像サイズを基本に作成する。
- NG例を避け、「お試し勤務」のような心理的ハードルを下げる導線を明記する。
本記事のテンプレートは改変自由です。ぜひ貴院の採用活動にお役立ていただき、素敵な看護師との出会いを実現してください。